第264回例会のご案内
日 時: 2023年12月2日(土)午前11:00より
(稀覯本展示は10:00から)
第Ⅰ報告:関西学院大学(上ヶ原キャンパス)図書館(特別閲覧室)で
対面のみで開催
第Ⅱ・Ⅲ報告: 関西学院大学(同キャンパス)第2教授研究館(新館)4F 会議室で
( 関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスマップ上の㉒、文学部棟の裏手です。)
ハイブリッド開催
Ⅰ(11:00-12:45)関西学院大学図書館(特別閲覧室)
ーースミス生誕300周年
特別企画第2弾
図書館1階受付カウンターでお申し出ください(入館手続きのため)
報告者:篠原久(関西学院大学・名誉)
論 題:アダム・スミスの思想形成ーー稀覯本に見る生誕300周年
*10:00~13:20 同テーマで以下のスミス関係稀覯本を特別閲覧室にて展示します。
マンデヴィル『蜂の寓話』初版(1714年)、ヒューム『人間本性論』初版、3巻本
(1739‐40年)、『エディンバラ・レヴュー』第1号(1755年)、スミス『道徳
感情論』初版(1759年)、スミス『国富論』初版、2巻本(1776年)、その他
Ⅱ(13:30-15:15)第2教授研究館(新館)4F会議室
報告者:南森茂太(長崎大学)
自著を語る:『「民」を重んじた思想家 神田孝平ーー異色の官僚が構想した、もう
一つの明治日本』九州大学出版会、2022年
討論者:大槻忠史(摂南大学)
Ⅲ(15:30-17:15)第2教授研究館(新館)4F会議室
報告者:宮田純(帝京大学)
論 題:本多利明の経済思想に関する一考察
討論者:森岡邦泰(大阪商業大学)
・オンライン出席ご希望の方は11月29日(水)までに事務局(堀由起子)までメールでご連絡ください。事務局のアドレスはkgshet(at mark)outlook.comです。返信でZoomのURL(午後の部のみ)と報告レジュメをお送りします。
・例会後、18:00から懇親会を今昔庵(甲東園)で行います。
なお、第265回例会は2024年4月20日開催の予定です
(報告者:仲北浦淳基・林直樹)。